ヴェフラコラム



市販のシャンプーは薄めて使うと良い

シャンプーを薄めて使うと良いという話を耳にした事はありませんか。

市販の商品は濃すぎるので薄めるとちょうどいいという話です。

この話は半分正解、半分間違いといった所です。

しかも薄める方法を間違えると逆に大変なことになってしまう可能性まであります。

そこで正しい薄め方と、なぜ薄めるのかを詳しく説明していきたいと思います。



まず薄めるのは市販で売られている比較的安価な商品に限ります。

種類でいうと硫酸系と呼ばれているものです。

これはとても洗浄力が強く、髪や地肌がすっきり洗い流せるのが特徴なのですが、その洗浄力は凄まじく、

逆に地肌に大きな傷を負わせてしまっている可能性があるのです。

地肌は適度に皮脂が残っていないと乾燥しすぎて傷んでしまいます。

乾燥が進むとフケの原因にもなり、清潔にしたはずが逆に不潔感がでてしまうというわけです。

そこで洗浄力を弱めるために薄めて使うのが良いとされているのです。



しかし間違った薄め方をしては大変なことになります。

よく経験があるかもしれませんが、残り少なくなったシャンプー容器に水を入れて薄めたということはありませんか。

これは危険な薄め方です。

成分を薄めるということは同時に防腐剤も薄めるという事です。

すると容器の中で雑菌が大量に繁殖してしまいます。

薄めた初日はいいですが、翌日からはバイ菌だらけの物で髪の毛を洗う羽目になってしまうのです。

最悪の場合では地肌が感染症を起こし、炎症や湿疹の原因となってしまいます。



そうならない為に薄める際には別の容器や洗面器で一回ずつ薄めるということが大切です。

基本的には10倍程度に薄め、洗髪は1分以内で手早く済ませるのが地肌に良い洗い方といわれています。

更に最近では地肌や髪をいたわったアミノ酸系の商品も多く出回ってきました。

美しい髪を保つためには健康な地肌が必須条件です。

正しいシャンプー選びと、正しい洗髪方法で、健康な地肌を保ちましょう。

>> vefla モイストクレンジングシャンプーの詳細はこちら


>> シャンプー分析、解析 記事一覧に戻る