ヴェフラコラム



簡単に自宅で出来る頭の血行を良くする薄毛対策マッサージ

マッサージをする心構え


マッサージの指使いはとても大切で、間違ってしまうと効果を感じることが出来なくなるだけではなく、頭皮を傷つけてしまうので注意しましょう。
頭皮は常に髪に保護されている場所でもあり、刺激にとても弱いのです。
いたわりをもって優しくマッサージをしてあげましょう。



早速はじめてみましょう!


①まずは指の腹をつかって下から上へと、ゆっくりと動かしていきます。
頭頂部の生え際に向かって行うというイメージをです。

②その次にクルクルと円を描くように頭皮を動かします。

この時の注意点は指でこするのではなく、地肌ごと動かすことです。



③全体的にマッサージできたら、次は抜け毛予防や血行促進のツボ押しです。

百会(ひゃくえ)と呼ばれる頭頂部の中心にあるツボで、ゆっくりとリズムよく押します。

これを1日5分を目安に毎日行ってください。

はじめて頭皮マッサージをする人は頭皮が固く、なかなか上手く行うことができないのですが、焦って力をいれすぎずゆっくりと動かすことがポイントです。



頭皮マッサージの効果は薄毛対策はもちろんのこと、スッキリとさせる効果もあり、集中力が必要な仕事の合間や休憩時に行うことも良いでしょう。

さらに血液の流れだけではなくリンパの流れも良くなることから、細胞が活性化され肩や首の凝りにも効果的です。

またシャンプーをする時に頭皮マッサージを行いながら洗うと、毛穴に詰まった皮脂汚れが落としやすくなるというメリットもあります。

シャンプーは滑りがいいので力を入れることも、頭皮に負担をかけることもなく行うことができるでしょう。



女性はデスクワークで目を酷使していたり、長時間のまとめ髪により頭皮が固くなってしまいがちです。

特に心臓から遠い頭頂部は血行不良をおこしてしまいがちで、その為頭頂部の薄毛につながってしまいます。

頭皮マッサージはお金も時間もかからないホームケアです、薄毛対策として毎日行ってあげましょう。

>> vefla モイストクレンジングシャンプーの詳細はこちら


>> シャンプー分析、解析 記事一覧に戻る