「髪の毛よ、生えろ!」と呪文のように唱えたところで、髪の毛が生えてくるわけではありません。
発毛を促すためには、髪の毛を育てる栄養素を摂取しなければいけないのです。
そこで今回は、発毛を促す栄養素「亜鉛」に注目しました。
どんな食材にたっぷりと含まれているのでしょうか?
あれ?髪の主成分はたんぱく質じゃないの?
髪の主成分がたんぱく質であることは、ご存じの方も多いでしょう。
だからと言って、たんぱく質が豊富に含まれた食材ばかり食べていれば、髪の毛が生えてくるわけではありません。
たんぱく質を毛髪に変化させる「亜鉛」が必要不可欠なのです。
発毛効果を期待するのなら、たんぱく質と亜鉛を意識して、日々の食事内容を見直していきましょう。
亜鉛って、どんなものに含まれているの?
亜鉛が豊富に含まれている食材を確認していきましょう。
- 牡蠣
- ナッツ類
- うなぎ
- 卵黄
- レバー
- ホタテ
- 海苔
- チーズ
- 納豆
- 干しエビ
牡蠣・うなぎ・レバーなどの食事のメインとなる食材よりも、海苔や干しエビのように普段のメニューにプラスできるものが便利ですね。
お味噌汁・お浸し・白米にちょい足しをして、毎日コツコツと亜鉛摂取していくことをおすすめします。
おやつにナッツ類を食べるのも効率的ですが、カロリーが高いので、食べ過ぎには注意が必要です。
参考までに、亜鉛を意識した食事メニューをまとめてみました。
おすすめの亜鉛摂取メニュー
- 納豆卵
- 干しエビとチーズの和風トースト
- ホタテと海苔のサラダ
- 干しエビ入りの卵焼き
- うなぎの卵巻き
- カキフライ
- ナッツとチーズのサラダ
- レバーフライ
- 納豆海苔巻
どれもスーパーで手軽に購入できる食材ばかりなので、早速毎日の食事に取り入れて、美味しく食べながら、発毛ケアを進めていきましょう。
亜鉛の摂取過多は危険!?
たんぱく質を髪の毛に変化させるために、亜鉛は必要不可欠です。
だからと言って、亜鉛を過剰摂取してはいけません。
亜鉛を過剰摂取してしまうと、銅の吸収が阻害される・下痢・吐き気・免疫不全・上腹部痛などが引き起こされるリスクが高まります。
どんな食材でも食べ過ぎはいけませんし、サプリメントとの兼ね合いも考えて亜鉛を摂取していかなければなりません。
まとめ
今回は発毛を促す「亜鉛」についてお話をしました。
たんぱく質を髪の毛に変化させるために、亜鉛はとても大切な栄養素です。
だからこそ、日々の食事を通して摂取していきたいものですが、過剰摂取は控えましょう。