ドライシャンプーはシャンプーの代わりになる?種類や正しい使い方を紹介

海外セレブや芸能人が使っていることで注目を集めている「ドライシャンプー」。

「薄毛や抜け毛に効果的」「美髪効果が期待できる」

さまざまな情報が飛び交っていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
今回は話題の「ドライシャンプー」について詳しく紹介していきます。

ドライシャンプーの種類

ドライシャンプーは主に2つのタイプが市販されています。

・スプレータイプ
・パウダータイプ

他にもシートタイプやムースタイプ、ジェルタイプなどがありますが、ドライシャンプー特有のさっぱり感や清涼感を味わうならスプレータイプかパウダータイプがおすすめです。
金額は市販のもので500円〜1,000円前後、ブランドものだと2,000円以上と比較的安価に手に入るものが多いです。

ドライシャンプーの効果は?

「薄毛、抜け毛に良い」「美髪効果がある」

様々な効果が噂されるドライシャンプーですが、あくまで災害時など「お風呂に入れない状況」のときや、朝ベタつきが気になる、日中汗をかいてベタベタするなど「夜のお風呂の前にスッキリしたい」ときに使うために作られたものです。
お風呂に入れる状況ならばシャンプーをした方が良いので「毎日のシャンプーの代わりにドライシャンプーの方がいい」ということはありません。

では「ドライシャンプーが良い」と言われているのはなぜなのでしょうか?

ベタつきが気になるからと1日に2回シャンプーしてしまうと、水やドライヤーの髪へのダメージが気になります。1日に2回シャンプーするなら、そのうち1回をドライシャンプーにするのは頭皮や髪に優しいのでおすすめです。
「ドライヤーをする必要がない」「水で洗い流す必要がない」この2つが髪へのダメージを軽減することから「薄毛、抜け毛に良い」「美髪効果がある」と言われているのです。

ドライシャンプーの使い方

ドライシャンプーの使い方はスプレー、パウダー、どのタイプでも基本的に同じです。

①ブラッシングをして髪についたホコリなどを取り払う

②ドライシャンプーを頭皮につけ、軽く揉み込むように洗う

髪につかないよに注意しながら、顔まわり、頭頂部、側頭部、後頭部の4箇所を中心にドライシャンプーをつけていき、指の腹で頭皮を揉み込むようにして洗います。
このとき頭皮マッサージをしたり、ドライシャンプーをつける前に蒸しタオルで汚れを浮かせるのもさらにスッキリ感が得られるのでおすすめです。

③全体的に揉み込んだらブラッシングまたはタオルで拭き取る

ベタつきがとれて頭皮がスッキリし、ペタッとしていた髪もふんわり感が戻ってきます。

いかがでしたか?最近は美髪のためにシャンプーを2日に1回にして、間の1日はドライシャンプーにする人も増えているようです。気になる方はぜひ参考にして新しいヘアケア法として取り入れてみてくださいね。

髪のダメージを抑えてヘアアイロンを使うコツ

「雨の日は髪がまとまらない…」「広がってゴワゴワする…」

ヘアアイロンとは髪の毛に熱を加えて変形しやすい状態にし、そのまま冷えて髪型を固定させるものです。
頻繁に使いすぎると熱の影響で髪が傷む恐れがあります。

今回はヘアアイロンで髪が傷む理由や、ダメージを抑える対策などをご紹介していきたいと思います。

ヘアアイロンで髪が傷む理由

実はヘアアイロンを使うと髪には大きな負担がかかります。週に1〜2回程度の使用ならダメージも少なく済みますが、毎日ヘアアイロンを使っていると、髪にダメージが蓄積し、枝毛や切れ毛などの原因にもなります。
ヘアアイロンで髪が傷む理由はまず1つ目は「熱の与えすぎによるタンパク変性」です。髪の90%はケラチンと呼ばれるタンパク質でできています。
タンパク質は長時間熱にさらされると固くなります。その状態を「タンパク変性」といいます。
髪の毛もタンパク質でできていますので、タンパク変性によって髪の状態が変化します。ヘアカラーをしても色が入りにくくなったり、パーマが綺麗にかかりにくくなったりします。
さらにタンパク変性が進むと、今度は「炭化」という現象が起こります。炭化とは文字通り髪が炭になることです。炭化した髪は硬くなり、しなやかさを失い、脆くなりちぎれやすくなりますので、枝毛や切れ毛に発展しやすくなります。
傷ついても傷口がふさがり再生する皮膚とは違い、伸びた髪が受けたダメージが自己修復されることはありません。熱によるダメージももちろん回復はしませんから、炭化した髪、タンパク変性した髪は元通りには戻りません。

2つ目は「水蒸気爆発」です。湿った髪や濡れた髪にヘアアイロンを使うと「じゅわっ」と音がして湯気が出ます。この時髪の内部では「水蒸気爆発」という現象が起こっています。キューティクルの内側から破壊するように髪を壊してしまう現象です。絶対に髪は乾かして濡れていない状態でヘアアイロンを使ってください。

3つ目は「摩擦」によるダメージです。熱したプレートを髪に挟むようにして、髪の表面に押し当てながら髪にクセをつけていくのがヘアアイロンです。そのため、熱によるダメージに加えて、ヘアアイロンによる摩擦のダメージも加わり髪は傷つきます。
摩擦のダメージを減らそうと、ゆっくりとアイロンを動かしたり、熱のダメージを減らすために低温にしたりするのは逆効果になります。

ダメージを抑えるには

寝癖などが付いている場合、ヘアアイロンを使っても綺麗にクセをつけることができません。ですので、まずは髪を濡らしてブローをして寝癖を整のえていきます。
その次にダメージ部分の修復と摩擦や熱のダメージを抑えるために、洗い流さないトリートメントをつけます。洗い流さないトリートメントで髪をコーティングしていくイメージです。そしてしっかりとドライヤーで乾かして櫛でしっかり髪の流れを整えます。
アイロンをするときはブロッキングをお勧めします。一気に髪をたくさん挟むよりは、小分けにして少しずつ挟むと同じ髪に繰り返しアイロンを当てることがなくなるのでダメージも少なくなりますし、髪にクセもつきやすくなります。

ヘアアイロン選びのポイント

ヘアアイロン選びで重要なことは設定温度です。180度まで温度があげられるものを選ぶと良いでしょう。
温度が高い方が一見ダメージが大きいと思われがちですが、低温で何度も髪に当ててセットするよりも高温で素早くセットを完成できる方が髪へのダメージは抑えられます。
そしてさらに温度調整ができるアイロンを選ぶことをお勧めします。すでに髪が傷んでしまっているのなら140度くらいにした方が、髪には優しいですしすでにタンパク変質を起こしている髪を炭化させないように調整することもできます。アイロンのプレートの部分は主にセラミック、チタン、テフロンが使われることが多いですが、セラミックは熱伝導率が高いですが髪への摩擦力が強く、テフロンは、摩擦は抑えられますがプレートの耐久性が低いので長持ちしないことが多いのが難点です。それに比べてチタンは熱伝導率が良く、耐久性にも優れていて摩擦も抑えられますのでチタン素材のものがお勧めです。ただし、チタンプレートのアイロンは比較的高価な傾向がありますので、お値段を見て判断していただけるといいかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ヘアアイロンはとても便利なアイテムですが、間違った使い方をしていると髪がどんどん傷んで最終的には炭化してしまうことをしっかりと頭に入れておいていただけると幸いです。
髪のダメージを最小限に抑えながら、おしゃれも楽しめるといいですよね。
髪を濡らした状態で使わないことやアイロン自体をチタンプレートのものに変えてみるなど工夫しながら毎日のヘアセットを楽しんでみてください。

湿気で髪が広がる理由とは?梅雨に負けない髪をつくるヘアケア法

「雨の日は髪がまとまらない…」「広がってゴワゴワする…」

雨が降ると髪が広がってまとまらない人も多いはず。せっかく髪をセットしても外に出たら広がってゴワゴワ、雨の多い梅雨時期はとくにストレスを感じる人も多いはず。

実は「湿気のせいで髪が広がる」のではなく、元々の髪のダメージが関係しているのをご存知ですか?

今回は湿気で髪が広がる理由と、梅雨に負けない髪をつくるヘアケア方法をまとめてご紹介していきます。

湿気で髪が広がる理由は髪のダメージ?

梅雨時期に髪が広がってまとまらない原因として「湿気」が思い浮かぶ人も多いはず。

でも実は「湿気」のせいで髪が広がっているのではなく、髪が「湿気を吸い込んで」しまっているんです。

髪が湿気を吸い込んでしまうのは「髪のダメージ」が原因と言われています。

髪の断面は筒状の層になっていて、コルテックスと呼ばれる中心部をキューティクルが覆っています。コルテックスはタンパク質からなる繊維質で髪の水分を蓄え、水分のバランスを保つ働きをしています。
しかし、ヘアカラーや紫外線などの影響で髪がダメージを受けると髪のキューティクルがはがれてしまい、コルテックスは水分を蓄えることができず髪が乾燥した状態になってしまうのです。

ダメージにより乾燥したコルテックスは髪の水分バランスを保とうとして外気の湿気を髪に吸い込んでしまうため、湿度の高い雨の日は髪がより多くの水分を吸収して膨張し、うねったり広がったりしてしまうのです。

梅雨に負けない髪をつくるヘアケア法

「湿気による広がりをなんとかしたい!」と思ったら、まずは髪のダメージを修復することが一番大切です。とはいえ、髪のダメージを修復するのには時間がかかってしまいますよね。

「今すぐ少しでもなんとかしたい!」という場合は、髪に外側から潤いを与える洗い流さないトリートメントやヘアオイルをつかったヘアケアが効果的です。
トリートメントやヘアオイルがキューティクルをコーティングしてくれるので、コルテックスが湿気を吸い込むのを防いでくれます。梅雨時期は紫外線も髪のダメージの大敵となるので、トリートメントを選ぶときはUVカットがついているものを選ぶようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?もちろん、根本的な髪のダメージには外側からだけではなく内側からのケアも大切です。この機会に自分に合ったシャンプーやトリートメントを見直すのもいいですね。

白髪のセルフケア方法

ある程度の年齢になってくると多くの方が気にしてしまう白髪。
若い頃は黒い髪の毛ばかりだったのに、なぜ年齢を重ねると髪は白くなってくるのかご存知ですか?
今回は、そのメカニズムやセルフケア方法をご紹介していきます。

白髪の原因

髪は生えてくるときに、毛根でメラニン色素によって黒く色付けされています。
このメラニン色素を作る仕事をしているのがメラノサイトという細胞です。このメラノサイトという細胞が順調に働いていれば、問題なく黒い髪が生えてくるということです。
ですが、このメラノサイトが減少すると、髪色はどんどん薄くなってくると考えられています。やがてメラノサイトがゼロになってしまえば、その毛根からは白髪しか生えてこない可能性が高いのです。髪の根元だけ黒いのに途中から白髪のような毛を見つけたことはありますか?それはメラノサイトが急に休止したりまた復活したりと活動にムラが生じてしまっている状態なのです。

白髪の原因のメラノサイト

白髪を引き起こすメラノサイトの不調の原因を少し考えていきます。
まず、第一の要因が老化と言われています。人は加齢とともに、あらゆる細胞が老化を始めると言われています。老化によるメラノサイトのバグは完全には避けきれないと言えます。
しかし、普段の生活習慣を変えることで、老化スピードを遅らせることはできます。万病の原因となるストレスや乱れた食生活、喫煙、過度の飲酒などが老化を早める原因となるのはみなさんご存知だと思います。それにさらに運動不足が関係します。運動不足は、体の血行不良を引き起こすからです。メラノサイトが元気に働くためには、頭皮の血行を良くする必要があると言えます。

自分でできる白髪の予防法

まずは食生活を改善してみることです。白髪の予防や改善には栄養をしっかりと摂ることと、その栄養を確実に頭皮や髪に送ることができるかどうかで変わってきます。栄養をしっかりと摂取していても、頭皮の環境が悪ければ意味がないので、頭皮環境を整えることもとても大切です。
しかし、食べ物から摂取される栄養素が頭皮に運ばれる優先順位は身体の中でも最後になります。ですので、意識的に必要な栄養素を取り入れることをしていく必要があるということです。
では、メラノサイトの働きを良くする・メラニン色素の活性化をされる働きのある栄養素をご紹介していきます。
まずは「タンパク質」です。髪の毛や頭皮は主にタンパク質でできています。特にメラノサイトの機能改善とメラニン色素を生成する働きのある「チロシン」が不足すると白髪ができやすくなるので、積極的に摂取していきましょう。
タンパク質には大豆や豆腐、味噌などの植物性タンパク質と、肉や魚、卵などの動物性タンパク質があります。チロシンはその中でもチーズや納豆、アーモンド、豆腐、大豆、カツオ、マグロなどに含まれています。
手軽に食べることができるチーズや豆腐などを寝る1時間〜2時間ほど前に食べることがお勧めです。髪の毛は夜寝ている間に生成されますので、チロシンを活性化させたい場合は、摂取してから2時間後にピークを迎えるため、その時間帯に寝ていることが理想的です。

その他にもレバー、豚肉、ナッツ類などのビタミン類や牡蠣、牛肉、海藻などのミネラルなども大切な栄養素ですので意識的に摂取するように心がけてみてください。
  
あとは良質な睡眠を取ることもとても重要になります。寝る1時間前からはスマホやPC、テレビなどの使用は控えましょう。リラックス状態で入眠できると質の良い睡眠がとりやすくなるためです。一番おすすめの時間帯は22時〜2時の間に眠ることです。成長ホルモンが分泌されやすく、良質な睡眠が取れるためですが、毎日は難しいかもしれないので是非意識的に早く眠れる日を作ることから始めてみてください。
最後に毎日シャンプーをするときに、頭皮を揉むように洗いってみてください。
頭皮の血行が良くなり、頭皮環境がだんだんと改善されるので、おすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?日頃から白髪で悩まれている方も多いのではないでしょうか?
是非、日常生活の中で意識して白髪の予防・改善方法を取り入れてみてください。即効性はありませんが、続けることに意味がありますし、頭皮だけでなく健康で毎日を過ごすためにも大切なことなので、生活の一部として取り入れていただけることをお勧めします。