薄毛や抜け毛の悩みと女性ホルモンの関係をわかりやすく解説!

女性の薄毛や抜け毛、生活習慣やシャンプーを変えても効果なし……

そのお悩み、実は「女性ホルモン」が関係しているかもしれません。
女性特有のホルモンバランスの乱れが、薄毛や抜け毛の原因となる場合があるんです。
特に出産後や更年期世代の方はホルモンバランスが乱れやすく、変化が起こりやすい時期と言えます。

今回は「女性ホルモン」が薄毛や抜け毛の原因となる理由をわかりやすく解説します!

「女性ホルモン」には2種類ある

女性の心身に大きく関わる「女性ホルモン」には2つの種類があります。

・エストロゲン(卵胞ホルモン)

髪や肌など女性の体づくりを司るホルモン。新陳代謝を促して髪や肌にハリツヤを与えたり、精神的な安定や毎月の排卵を行なっているホルモンです。

・プロゲステロン(黄体ホルモン)

妊娠の継続など女性の体を守るホルモン。子宮の壁を厚くしたり、体温を上げたりしています。代謝や皮脂の分泌などをコントロールする役割もあり、生理前の体のだるさやイライラ、肌荒れなどの体調変化に影響を与えています。

この2つのホルモンが決められた周期で増えたり減ったりバランスを取りながら、女性の体をつくり、サポートしているのです。

薄毛や抜け毛の原因となる「エストロゲン」の働き

2つのホルモンのうち、薄毛や抜け毛の原因となるのが「エストロゲン」です。

エストロゲンは血流を改善し髪の成長を促したり、髪が生えてから抜けるまでの周期を整える役割を担っています。エストロゲンが減少すると髪のうねりやパサつき、次第に髪が弱っていきボリュームが低下し、最終的に薄毛や抜け毛という結果を招きます。

エストロゲンの減少には「ストレス」「過度なダイエット」「加齢」などの原因が考えられます。エストロゲンの分泌量は20代後半でピークを迎え、30代以降徐々に減少していきます。それにより薄毛や抜け毛、更年期障害が引き起こされるのです。

女性ホルモンの影響による「FAGA」とは?

FAGAとは「Female AGA=女性男性型脱毛症」の略称です。

生え際の後退が見られないなど、男性のAGA(男性型脱毛症)との違いが研究により明らかになっているFAGA。特徴は、髪が全体的に薄くなるのではなく、一部分がはっきりと薄くなることで、更年期前後の40代女性に多く見られます。

女性ホルモンの影響による薄毛や抜け毛はセルフコントロールすることがほぼ不可能と言われています。現在最も有効な改善策は専門クリニックに相談、治療すること。一人一人の頭皮の状態だけでなく、女性ホルモンへのアプローチも期待できます。

薄毛や抜け毛と女性ホルモンの関係、いかがでしたか?

まずは正しい生活習慣や地肌と髪質に合ったシャンプーを使うことから始めましょう。
それでも効果が感じられない方は、女性ホルモンが原因の可能性があります。そのときは一人で悩まずに、自分の悩みに合った専門医に相談してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です